top of page

Jack mackerel アジ  

 

お馴染みのアジ。スーパーでは良くお見かけする大衆魚。冬は少し難しいが、それ以外では年中狙える魚でもある。

数を釣るならサビキで。一匹ずつ引きを楽しむならアジング(ルアー)で釣れます。

釣って鮮度を保った状態で食べるアジは、抜群に旨く、他の魚よりも好きな人も多いと思います。※イワシもそうです。

群れが足元に見えていても、捕食スイッチが入らないと警戒して針に食いつかないので、意外と釣るための工夫も必要です。

horse mackerel, cut open and dried アジの開き

 

沢山アジが釣れた際には、開きにして、冷凍庫にしまって保存するのが、定番。

 

捌いた際に血合い残ってしまうと臭くなるので、しっかりと流水で洗うのが重要。

漬けダレは塩・酒・醤油・味醂など、お好みの調味料をお好みのバランスで。

 

網に入れたら、太陽にあてる日干しや、夜間だけ干す一夜干しなどある。

乾燥機を使わず、じっくり熟成させたアジの開きは旨みの深みが違います。

Nanbanzuke using Jack mackerel アジの南蛮漬け

 

しっかり2度揚げして、酢醤油に漬け込めば、骨まで美味しく食べれます。

飽きのこない万能料理。

 

玉ねぎ・タカノツメ以外にも、色んな野菜と組み合わせて楽しむことも出来ます。

ある程度保存も利くので、沢山アジが釣れたらコレもしてみると良いかも。

s-AZIFURAI.jpg
Fried Jack mackerel アジフライ

 

ド定番であるアジフライですが、自身で釣ったアジで作るとまた、
なんとも美味しさ倍増かと思います。

揚げ物をちょっと敷居が高いって人もいるかも知れないですが、
単純に小麦粉・タマゴ・パン粉を漬けて揚げるだけです。

そもそもお刺身で食べれるぐらいの鮮度の魚を使うので、
揚げ方うんぬんを考えるよりは
衣が良い感じにカリっと2-3分でなるので、
​あとは食べたら美味しいです。

[アジフライの作り方はコチラをクリック♪]

bottom of page